SSブログ
タミヤTB-03のこと ブログトップ
前の10件 | -

お手軽セット変更で大幅タイムアップ [タミヤTB-03のこと]

今日は朝起きたときに小雨がぱらついており、天気予報もよくなかったのですっかりあきらめていたのだが、仕事が終わった頃には道路が乾いていたので、急遽サーキットへ行くことにした。
P1090505(1).JPG

まずは前回とおなじ…じゃなかった、リアのオイルの番手を#100上げた状態で基準のタイム計測。
路面が悪いようで、あまり良いタイムは出ない。

ここから、以前から試したいと思っていたセット変更にトライ。
その1
P1090506(1).JPG
これだけでけっこうタイムアップ。

調子に乗ってその2
P1090507(1).JPG
さらなるタイムアップ。
使い古しのタイヤで19秒78がでた。なんとなく遠くにアベレージが19秒台というのがみえてきた。

考えてみれば去年地元レースで優勝したときにはノーマル樹脂のやわらかいステフナーだった。
それをタミチャレファイナルにむけてカーボン混入のかたいステフナーに換装していた。
ビスを外すことで去年に近づいた感じのしなりがでて路面の追従性が上がったのだろう。

これは今後も採用しよう。
なぜなら、ステフナーのビスの本数が減るというのは、なにをやるにもステフナーを外さなくちゃいけない面倒な構造のTB-03においては、非常に楽チンだから。

その後、Rダンパーを一段寝せたところ、クルマの動きがよくなった(前後のバランスがよくなった、気がした)。
ところがタイム的には落ちていたので、ここは戻すことに。
後半リアが不安定で危なっかしいけど、タイムが出るほうを優先せざるをえない。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タミチャレXのセット模索 [タミヤTB-03のこと]

ひさしぶりにTB-03を引っ張り出して走らせてみた。
※先日のレースで他の人たちがやってるのをみてたらまたやりたくなった。

記憶では、このあいだの耐久レースで走らせたあとタミチャレレギュ適合となるようギア比などを組替えて、そのあと走らせていない。
そのときメンテもしたのかどうかも覚えていない。

とりあえずアライメントを合わせて走らせてみる。
※Li-Fe+GTチューン(指定ギア比)+レーシングラジアルタイヤ
耐久レースの時には、これならなんとかウイング無しでもいけるかもと思っていたのだが、SOREXからレーシングラジアルに変えたら、そんな気配は百パーセント消滅した。一からやり直し。巻いて走れない。

3周走ってはセットを変え、を繰り返し、なんとかまともに周回できるようになったところでタイムアタック。
前回のタミチャレで優勝したひとのベストラップが20秒01というのを覚えていたので、それを目標にしてみた。


数周に一回は19秒台がでる。10分前に乾いたばかりの雨上がりの路面なのに?
…と、ここで気がついた。
1、レース当日はツーリングクラスでSOREX40Rでタイヤウォーマー無しで一周めから狙っていけるような気温だった。今日も暑いけど、あの日に比べたら天国。
2、そしてこの要因が大きいのだが(以下、人様の文章を拝借)、
(盗用開始)
今回厄介だったのは当日になってコースレイアウトが変わったこと。お立ち台前の高速シケインにパイロンが追加されてきつくなったのと、ストレート入り口に縁石が追加されてチトきつくなった
(盗用終了)
そう、レースの日はコースがいつもより難しかったのだ。

これらの要素を加味すると、前回のレースのタイムは参考にならない。
もう少しセットを…と思ったのだが、測るんジャーのポンダーが断線していて、その原因追及と解消に時間がかかってしまい時間切れ。

次回、もう少し煮詰めないと。
方向性はつかめた、ような気がする。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

セット変更で悩む [タミヤTB-03のこと]

今日は旧23Tクラス相当のBD5を走らせたくて走らせたくてたまんなくなって、ニッケル水素バッテリを家で一本充電したのだが、セットは室内カーペットで走ったままの状態で妥協するとしても、アライメントを整えたりタイヤやギア比を変えたりするところまで手がまわらずに断念した。
ちょっと子供がぐずったので。
次回はTB-03を放置してでもBD5を走らせよう。

で、今日はTB-03を2パック。
またまた大幅にセット変更してゼロからのスタートになったわけだが、おおきなポイントとしてはリアトーインを1.5度まで減らしたこと。

まぁスピードがスピードなだけに、走れる。
速いかどうかはわからないが、といった感じ。

しかしさすがにコーナーの立ち上がりでDD車みたいに気をかけた握りをしないとリアのグリップがついてこないようなので、前後のサスペンションのかたさのバランスは保ったままリアをもう少しコーナー後半でふんばるようにしたくて……悩んで、リアダンパーをステー側で一段寝かせ、かつ、バネをひとつかたいものに変更してみた。

これでまぁスタート地点に立ったといえなくも無い状態なのだが、はたしてこの感覚が速い方向に向かっているのか、楽な方向に逃げているだけなのかは検証が必要であろう。
そしてその検証は「感覚」では判断できない。

だから次回はひさしぶりに測るんジャーを搭載し、タイムで比較して方向性を見出してみようとおもう。

……なんていってると、またBD5まで手が廻らなくなってしまう。
やっぱ子供が幼いうちは両立は無理があるのかなぁ……。

一時的に休止するとしたら23Tのほうかな。休止するには絶好の時期ではあるし。ESC、モーター、バッテリー、すべての猛烈な進化にレギュの制定が追いついてないし。
しかし冬場になるとタミヤクラスは遊ぶところが無くなるので、23Tしか遊べなくなる現実もある。
※今年あたり、冬場のレースにタミヤクラス的クラス(GTチューン+リフェ+指定タイヤでボディの選択肢もひろげてタミヤパーツに限定しないゆるいレース)やってくれたらいいのになぁ。初心者クラスと合体したようなやつで、エキスパートクラス参加者はポイント対象外でいいんで。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アルミデフジョイント購入 [タミヤTB-03のこと]

TB-03の完バラメンテ中。
月曜日にばらし始めて、ようやくここまで組みあがった。
P1080434(1).JPG
ほんとなら今日は天気もいいしで走らせたかったのだが、幼い子供がいるうちは一週間で完バラメンテは厳しいな。明日の午前には組みあがると思うので、午後には走らせられるかな?

今回、ついにOPのアルミデフジョイントを購入。
P1080435(1).JPG
今年は基本を前後デフ仕様にすることに決めたので、二個買った。奮発だ。

買ってみてわかったのだが、ベアリングとベアリングのあいだにちゃんと0.5mmのスペーサーをはさむように設計されている。これはノーマルの樹脂デフにはなかった改良点だ。

今年はレースが終わるたびに、基本セットをガラッと変えているな。
煮詰めていくという段階じゃないから。まだぜんぜんそこまで行けてない。基本的な方向性すら見えていない感じ。

とりあえずESCの設定に関してはキーエンスに率直に「タミチャレXレギュで、シュバリエDASH付きのRAPIDA PROだとどんな設定にしたらいいか?」質問したら回答がもらえたので、これでもう迷わなくて済む。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

タミチャレXのセットを模索 [タミヤTB-03のこと]

2パック走らせる間にいろいろセット変更してみた。
まずは前回のセットを全否定した脳内セットから。
概要としては「Fボールデフ、Cワンウェイにする」「リアのトーインを減らす」「バネを固める」「アッパーアームにバンザイをつける」「アッパーアームを短くする」「リアのサスマウントを下げる」といったあたり。
※レース終了後に借りたひとさまのクルマの良さそうな部分と、去年自分が試して好感触だったものを組み合わせた感じ。

なかなか良く走るようになった。
まだまだ詰める余地はあるが、この状態がこのあいだのレースのときにだせていれば、あれほど「ただ離されていく一方」という悲しい展開にはならなかったはず。
リアのトーインは手持ちの組合せでいちばん角度が付かない2.5度。それでも35GT-R標準の飾り程度のウイングでも問題なく走る。
※このあいだは4度で走っていた。
その場にいた人がサスマウントを貸してれたので、次回2度も試してみることができるようになった。

バネはF銀、R青ではじめ、F銀、R黄色に変更。
これはどっちも捨てがたい。今の段階では後者のほうが良かったが、他の部分が変われば元に戻るかもしれない。

動画は、タミヤクラス(主に初級~中級の)方々。ボクは撮影していたので走っていない。
みなさんだんだん上手になってきたので、気が抜けなくなってきた。
中にはボクじゃ扱えないようなぐりぐり曲がるクルマをふつうに操ってるひともいる。

コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Fスプール仕様 [タミヤTB-03のこと]

年間走行券を購入し、サーキットへ。
午後からの天気があやしい予報であったため、急いで現地へ。
あらかじめLi-Feバッテリは家で充電しておいた。

前回べつのコースで走らせたときもFスプール仕様だったわけだが、センターがワンウェイのままであった。これは意図とちがっていたので、今回はセンターもダイレクトにしてみた。

よく初心者の方で「ワンウェイじゃないと曲がらない」というひとがいるが、ぜんぜんそんなことはない。スプールでもプロポのステアリングをフルに切る必要があるコーナーはひとつもなかった。

しかし速いかどうかという観点でみると、やはりワンウェイのほうが速いだろうという気はした。

P1070720(1).JPG
家に帰って、フロントをワンウェイに。センターはダイレクトのままとした。
次回はこの仕様で走ってみようと思う。
たぶんそれがタミチャレX前に走らせる最後の機会となるだろう。それがよかったら本番もそうするし、イマイチだと思ったら昨年と同様にFデフのセンターワンウェイに戻す。

P1070721(1).JPG
GTチューンは一個しかないし、買い足す気もまったく無いので、空回転させておいた。
本番では一応ブラシを新品に交換する。

タイヤも欲しいが、去年使った「1~2パックしか使ってないタイヤ」が余っているので、今回は買わないだろう。
(もし予選の結果がよければ現地で購入するかもしれないが……)

※写真は「作業中」のイメージカット。とくに何かを意図して撮影したものではない。
コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Li-Fe化に伴うバラスト搭載 [タミヤTB-03のこと]

天気がぐずついていた&アカチャンホンポに子供のものを買いに行っていたら日中が終わってしまったことにより、せっかくの休日なのにRCおあずけ。

なので、せめてTB-03にバラストを積んで、少しでも触っておくことにした。

積んだのは全部で35g。なぜこの重さかというと、うちにあったバラストの総量がそれだったため。
場所はとりあえずバッテリの外側に貼った。
P1070650(2).JPG

あとは、以前から目をつけていた、ここ。
P1070649(2).JPG
ステフナーの内部である。

リアのトラクションを稼ぐためにはこの位置がベストだろう、両面テープがはがれても落ちないし、と考えて。

しかしコーナリングのきっかけの荷重移動ということを考えれば、むしろフロント側に積むほうがいいのかもしれない。
突っ込み重視か、立ち上がり重視か、ともいえる。シャフト車だから立ち上がりを重視してみた。

あとはじっさいに走らせて調整かな。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RC活動復活 [タミヤTB-03のこと]

写真ではわかりづらいが、ブルーLED点灯中。
P1070317(1).JPG
ホームサーキットはまだ雪が残っているので、そこよりふもとにあるサーキットへ。

ひさびさのお外RC。
今年は室内戦も育児休暇をとっていたので、ほんとにひさしぶり。

タミチャレX仕様で、M11Xのシェイクダウン。
EX-1 URと比べて反応速度は……ちがいがよくわからない。
ま、路面も悪かったし、500円タイヤだし。ボクの腕だし。

このタイヤ、いっぱい在庫があって困っている。
タミチャレファイナルのときに支給になった2セットと、その練習用にもっていった1セット。そのまえの、代表権をもらったときのレース決勝で使用したもの。などなど。
どれも2パックくらいしか走っていない新品同然(ただしレースの本番では投入したくないレベル)のコンディション。
今年のはじめはこれらの消化作業になる。

Fスプール仕様は、曲がんねぇって感じだが、同時にセット次第でどうにでもなりそうという感触は得た。
去年はリアトーインをキット標準(2.5度だっけ?)にこだわったのでセットが他人様とは違う変な方向に転がったのだと思う。
今年は遠慮なく、4.5度も試してみようと考えている。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

RX-451を積む [タミヤTB-03のこと]

EX-1 URを売り払い、M11Xを購入したことで完全にKOからSANWAに移行した。
さっそくTB-03に受信機を搭載してみる。
KOの2.4GHz受信機がコンパクトなだけに、果たしてサーボおよびESCの位置関係を変更せずにサンワ受信機もそのまま載せる事ができるのか?
その結果がこの写真。
P1060815(1).JPG

ぴったり収まっているようにみえるが、じつはカラクリがある。
P1060816(1).JPG
受信機をシャーシベタ付けではなく、束ねたコードの上にフローティングしてマウントしているのだ。
※オフィスでLANケーブルをすっきりさせるための床下配線とおなじである。

KOの受信機は、サーボとESCのコードのあいだにおさまっていた。
つまり、このコードのぶんだけサンワ受信機のほうがデカイのであった。
……べつに気にしないが。
※Li-Feになった時点で重量バランスとか重心位置とか考えるのもアホらしくなってしまった。

サーボが安価なセミロープロだからこうなのであって、ロープロサーボなら問題なく収まる程度にはサンワの受信機も小さい。
しかしブラシレスサーボとの組み合わせではサーボの上に受信機という配置しかなくなるだろう。

なにはともあれ、大きさよりも金色のステッカーが嫌だ。
時間を見つけてカーボンデカールで覆ってしまうことにしよう。
タグ:RX-451
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Li-Fe搭載完了 [タミヤTB-03のこと]

数ヶ月ぶりのハンダ付け作業。
もともと得手なほうではないが、ブランクがあると手際がわるくなってますますできあがりに納得がいかないものになってしまう。
とはいえ何度も付け直すとせっかくの新品コネクタにダメージを与えそうなので一発勝負。やり直しはできない。
※身近にいる新生児が泣き出すので時間が取れないというのもある。
P1060195(1).JPG

LEDの配線も仕込んで完了。
……と思ったらなんと、そのLEDの配線の位置を考えなしに決めてしまったため、コネクタカバーに入らなくなってしまっていた。

ニッパーでパチンパチンと切断。
タミグラレギュのバッテリ無改造には抵触しそうだが、まぁこのバッテリは練習用ということで。
本番までにはハンダ付けをやり直す時間も取れるだろうし。
P1060194(1).JPG

しかし微妙にバッテリの座りが悪い。
昨今のハイエンドEPツーリングの傾向から考えるとシャーシの外寄せで搭載したいところだが。
両面テープでくっつけてしまうというのもひとつの手か。
コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - タミヤTB-03のこと ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。